カレンダー 2018年07月11日
更新日:2022/04/19

調停で離婚が成立したのですが、離婚届はどのように提出するのですか。

調停で離婚が成立したら、10日以内に本籍地の役場に離婚届を提出する必要があります。 期限を過ぎると「過料」という金銭的な制裁を加えられる可能性もあるので、早めに手続きを行いましょう。 以下では離婚調停成立後の離婚届提出方法について、役所へ持参すべき必要書類や提出期限、一緒に行うべき手続等を含めて群馬県高崎市の弁護士がご... 続きはこちら≫

カレンダー 2018年05月08日
更新日:2023/04/26

離婚したら妻の戸籍はどうなりますか?

離婚する妻は、新しい戸籍をどのようにするか自分で選ぶことができます。 戸籍を作ることには、どちらの氏を名乗るか、すなわち婚氏(婚姻期間中の苗字)と復氏(旧姓)のどちらを選ぶかで変わってきます。 1 復氏が原則   婚姻の届出をするときは、夫婦となる者の協議により、夫又は妻の氏を称することになります(民法750条)。そし... 続きはこちら≫

カレンダー 2018年04月03日
更新日:2023/04/26

「強度の精神病」(民法770条1項4号)はどのような場合ですか。

1 「強度の精神病」とは  「強度の精神病」(民法770条1項4号)とは、単に精神病に罹患しているだけで足りず、それが強度のもので回復が困難な状況にあることが必要とされています。 ここでの「精神病」とは、統合失調症、躁うつ病などを指し、アルコール中毒や認知症などは含まないと考えられています。 2 判断基準  (1) 精... 続きはこちら≫

カレンダー 2018年03月06日
更新日:2023/04/26

財産分与はどのように考えればいいですか。

1 対象となる期間 1−1.婚姻から同居のまま離婚   財産分与は、離婚、すなわち、夫婦が婚姻後、離婚するまでに協力して形成した財産を清算する手続ですから、どの時点で形成された財産を考えるかは、原則として婚姻から経済的な共同関係が解消された時点までとなります。    具体的には、同居をされている方が、離婚をした場合には... 続きはこちら≫

カレンダー 2018年02月06日
更新日:2023/04/26

養育費等を調停で取り決めたとして、相手が支払いをやめた場合にはどう対処すればよいですか。

1 強制執行制度   成立した調停の効力について理解するには、強制執行制度について知っておく必要があります。  社会の紛争は、最終的には裁判制度によって法律的な解決が図られますが、解決内容を国家が強制的に実現させる制度を設けないと裁判制度が実効性のあるものになりません。これが強制執行制度です。   金銭を回収するための... 続きはこちら≫

メールでのご予約も受付中です。